小さな会社の2代目の生まれ変わるための日記

このブログは主に日頃の出来事と学んだ事を結びつけてアウトプットしていこうというきっかけで始めてます。

"ミニマムに生きる" って人には伝えにくいよね?

7:14
昨日は社長がまた古着をたくさんもらってきた。

会社でいつか使うかもしれないからと、いつも怪しい人から段ボールで古着や、下着などを買い取っている。

倉庫には腐るほど在庫が眠っている。

別に売るわけでもないし、欲しい人がいるわけでもないので、どんどん積みあがってきて挙句の果ては少しづつ捨てている。

こんな無駄な癖がある社長。

そして重たいゴミのような古着を運ばされる自分たち。

ゴミになった古着を片付ける。

この時間を何かほかのことに使えばもっと利益につながることができそうなのに…

古着だけではなく、古い家具などももらってくる癖がある。

人がいらないものなんかもらっても、絶対いらないものなのに…

というわけで社長の無駄な収集癖について自分が感じていること、思ったことは。。。

ありすぎて困るくらいだ"(-""-)"

時間を大切に。

労力はただじゃない。

物が多いと幸福度が下がる。

物が多いと部屋が狭くなる。

他、まだまだある。

自分はミニマリストと公言している人達が好きだ。

自分もその人たちを参考にミニマリストを目指している。

少ないものを大事に使っていくことは絶対に悪いことではない。

スッキリとした部屋で過ごすことは気分も全然違ってくるし、リラックスもできる。

掃除も楽だし綺麗な状態をキープできるのが簡単で最高だ。

床に物がなかったらお掃除ロボットもフル活動してくれる。

その分掃除の時間が減る。

自分の時間が増えてやりたいことができる。

ミニマムに生きる。

この人生観を知れてとてもラッキーだ。

自分の性格に合っていた。

広い部屋に住みたいのにわざわざ物を置いて部屋を狭くする。

良いものを着たい、使いたい、と思っているのに安売りの低機能なものを買ってきて使わない。

お金の無駄遣いはしたくないと思っているのにわざわざ安い物を買い足して使いもせずに部屋を圧迫していく。

以前はこんなことばかりしていた。

いくら収入が増えようが、広い部屋に住もうがこれじゃあ一緒だ。

と思い知らされたのがミニマリストの方々から教わった事でした。

あーー、何か捨てたくなってきた(笑)

こんな考え方は良くないか( ^ω^)・・・

何か本でも買って会社に置いておこう。

ミニマリスト関係の本で何かいいものはないかな?

以上、ミニマムに生きる世界を知って人生が変わったという話でした。

超お買い得な買い物術!! 人の笑顔はみてるこっちも嬉しくなる!

7:08

昨日は天気の良い日曜日、相変わらず早く起きていつも通りのルーティーンをこなせた。

ペイペイ祭りでほしいものがないかネットサーフィンで1時間ぐらい過ごしてしまう。

ソフトバンクのお祭りみたいな日だ。

昼間にボルダリングに行く。

シューズを買おうとしたが、サイズがなかった"(-""-)"

結構思い切った買い物だったのに。。。

ネットで買おうとしたけどまた来週ブラックフライデーとかいうセールが始まる。

年末にかけて、ひっきりなしにセールしている。

無駄なものを買わないようにしなきゃ。

それから従業員を2人誘ってサウナとディナーに行く。

そこでまたしてもヤフオクでほしいものの落札合戦をする。

いや~盛り上がる。酒は進むが、酒飲んでオークションは自分はやめておこう。

熱くなりすぎる。人のを見ると楽しかったけど(^^♪

結局無事落札。計4万円弱の釣り竿を建て替える。

いつ使えるかわからないものだが、欲しいものが安く買えて、嬉しそうなのを見て、こっちもうれしくなってくる。

昨日も書いたが自分の人生が変わるほどの好きな良本、
「幸せをお金で買う5つの授業」にもこんなことが書いてあった。

“先に支払って、あとで消費する” 

先に支払って消費を先送りにするともっと多くの幸せが得られる。

『旅は出発前が楽しい』という法則だ。

この高い釣り竿は、釣り旅行に行くための物なので今すぐには使わない。

近くの近海で釣りをするぐらいならこんな高価な竿はいらないからだ。

でも先に買っておくと、次に行くときはこうしようとか、あーしようとか、大きな魚が釣れるんじゃないか、とか、未来を想像して幸福度が増していく。

未来の価値はとても魅力的になるということ。

先払いで物を買うとこれから何か月かは楽しみにしていられるから幸福度が想像で膨らんでいく。

でも先延ばしにして4万円弱のお金なんか持っていたらきっと生活費で消費してしまう。

きっと後悔なんかもしないはずだ。

楽しみが増える。

笑顔が増える。

趣味の話が尽きない。

お酒がうまい!!

これが最高に価値のある付属品が付いてくる買い物術ではないでしょうか?

この本を読んでからこういった“お金の使い方”にいちいち敏感になる。

はっきりとわかることがある。

 

無駄なものは買わなくなっている。

 

無駄なものかもしれないがどうせ買うなら幸せの価値があるか考えて買う。

みんなに読んでほしい。が、周りには読書が好きな人は中々いません"(-""-)"

“時間とお金”をまとめて買えちゃいました。⌛

8:36
昨日すごい時代だなと感心した出来事があった。

 

ウーバーイーツだ。

 

紹介されて初体験。驚きが2つあった。

 

一つは早すぎるくらい早いこと。

 

もう一つは紹介コードでめちゃくちゃに安くなってしまったこと。

 

なんやかんやで約35分後に到着。

 

!!料金は計59円!!

 

そんなウソみたいなことがあるんかいっ!!('Д')

 

しかもしっかりとした食事だ。

 

焼き鳥5串。キュウリのたたき。野菜サラダ。

 

本来なら食事代1,690円にサービス料や配送料がかかって2,044円だが紹介コードでと1,800円と配送料185円が値引きに。

 

近くの居酒屋メニューだが量も満足な量だったし、味もふつう。野菜サラダも新鮮な野菜だった。

 

感動しました。(*'▽')

 

体に良い食事。食事を用意する労力。食事に至る時間。お金。

 

こんなにいいことがあっていいのか。

 

すぐに弟にも教えてやって紹介コードを送ってあげた。

 

はじめの1回きりで次は割引はなさそうだけど、速さと便利さには代えがたいものがあったのでまた頼もうと思っている。

 

一応紹介コードは↓↓

 

  eats-i78lv6

 


時間を買っていると思えば安いものだ。

 

人生が変わったくらい好きな本で「幸せをお金で買う5つの授業」にも書いてあった。

 

 

時間に注意を向けると人々は幸福と人間関係を最優先させるようになる。

 

時間があると感じると人生の満足度は上がる。

 

時間とお金の関係や、幸福度の関係は生きていく上で必ずと言っても知っておくべきことだと思う。

 

あのホリエモンもそんなことを言っていたのを思い出す。

 

とても素晴らしく、共感ができた言葉だ。

 

『お金の無駄遣いはしたくないくせに、時間を無駄遣いすることには抵抗がない。そっちの方が絶対変だろ?』

 

この言葉、誰かに言ってあげたい。

 

自分にもしっかりと落とし込めるように、何度も思い出すためにさっきメモしときました。($・・)/~~~

人間関係が悩みのほとんどだ。よく勉強し悩んでいる人がいればアドバイスできるようにしておこう。もちろん自分に対しても…

昨日は失踪したベトナム人の元従業員Tから突然のラインが入った。

間違えて送ったのか?

「元気?」と送ったら「はい」という返事。

ちょっと安心した。

「寒いから風邪ひくなよ、」と返したら「ありがとうございます。または浜があったらご飯でも行きましょう」

と返ってきた。ヒマと浜が間違えてるとすぐ気づく。

もう、ベトナム人を雇用して3年目だ。

 

その第1号のTには、やっぱり情が入ってしまう。

良く仕事をする。頭が良く日本語もよくしゃべれる。

だからなのかちょっとした揉め事で社内での人間関係が悪くなり、2か月前に突然いなくなった。

まだ20歳そこそこの青年が外国から単身で来てるのに心配だ。

日本のどこかでそういった不法滞在者を税金も払わず、保険もかけてもらえず安い賃金で雇う人たちがいるらしい。

解体屋で頑張っているらしいけど怪我だけはせずにいてほしい。

病院にいけるかどうかも分からないのだから。

最近読んだ「もし アドラーが上司だったら」という本を読んだので気になる3点をアウトプット。

人間関係が楽になる内容だ。

 

Tに教えてやりたかったわ( 一一)


〇できていないところばかり注目してしまう

人の行動の95%は出来ている行動。でも僕たちは出来ていないたった5%の行動ばかり注目してしまう。

それではやる気が出なくて当然。

やる気を自分で奪いながら、さらにやる気を出さそうといろいろなことをする。

ブレーキを踏みながら、アクセルを踏むようなものだ。体が壊れてしまう。

この本では自分に言い聞かす感じだったが、実際は他人にもしてしまう。

良く仕事ができる人ほどにいろいろ注文をつけてしまう、「後すこし、ここができたら。もうちょっとだけ気をつかえるようになったら」とか思ってしまう。

見るところが間違えていた。95%のできてるところをよく見てほめるのが大事だ。


〇優越コンプレックス

いつも自信満々のような態度で、人を見下すような人がいる、そういった人は勇気がない。 

強いふりをしているのだ。

本当に自信があり、勇気が満ちた人はそんなことしない。

金持ち喧嘩せず。

余裕があるから人にやさしく接してやれる。

そう。自分には経験がある。

自信ががなければあれができる。これもできる。と、自分で言い散らかして強いふりをしていた。

人にかまっている余裕もない。

これを知っていればそんな態度取らずに、もっと周りも見るように努力してただろうなぁ、

逆もそう。偉そうな人は強がってるだけで切羽詰まっている人なんだろうなぁ、と思えて気が楽になっただろうに・・・

みんなに知ってほしい言葉だ。


〇課題の分離

他人の課題に踏み込むから対人関係がうまくいかないんだ。

他人の課題を背負い込むから苦しくなる。

できないことをやろうとするから苦しくなる。

自分の課題だけを考えればいいんだ。

何かをやって感謝されたい、認められたい、バカにされたくない、なんてことは相手の課題だ。

自分がそう思っていて、いいことをしたとしても、相手の心の中までは変えれない。できないことをやろうとするからダメなんだ。

じゃあ何もやらない方がマシか?

『誰かが始めなくてはならない、見返りがなく、認められなくても。
 誰かが始めなくてはならない、まず自分が始めるのだ。』と、アドラーは言っている。

課題の分離は嫌われる勇気でもそうだが一番印象に残った言葉だ。アドラー心理学と言えばこの課題の分離。

ロバを水辺に連れて行っても、ロバが水を飲むかはわからない。みたいな感じのことわざが今でも覚えている。

いろいろしてやってるから。などといった見返りを求めることが多い。

誰だってそうじゃないのか?人を教える立場ってそう思うことが多くないか?

でもダメだと今なら言える。

人の目を気にしすぎだ。

自分のために仕事を覚えてもらってる、と思えるくらい心を広く持とうと思う。

この本はだいぶ以前に読んだ同じアドラー心理学の「嫌われる勇気」よりもずいぶん分かりやすい内容で描かれている。

人間関係をよくしたければ、まず自分を心の中から変えていかなければならない。

そう強く思えた本でした。

自分の中の理想像。お金編💰

昨日は久々に一人でバーに行った。

ほぼ貸し切り状態で店員2人と話し合う。

若い子が就職が決まらないと悩んでいたし、もう一人も貯金はしてるがお金の心配をしていた。

数年前の自分だ。

酔った勢いで少しだけ本で得た知識をアドバイス

酔いが回って気持ちよくしゃべりすぎた(-_-メ)

二人とも若いけど、人の話をうなずいて聞いていた。

商売柄そうじゃないといけないんだけど、えらいと思った。

普通、安いバーで一人で飲みに来て資産の話とかしてもまともに取り合わないんちゃうかなぁ?

と思いながら後半しゃべっていたが、ちゃんと聞いてくれてる。

自分なら、うっとおしいとかいう感じを顔に出していたと思う。

客商売って、そういうスキルが自然に身につくのかな?

不愛想な自分には足りないスキルだ。もうちょっと頻繁に通ってもいいかな。これも投資だな。と思った。

お金の投資に関しても勉強すれば限りなく失敗は減らせると思う。

まだまだ自分も未熟者だが好きな言葉がある。

株の話だ。

「上がっても自分の資産が増えて、うれしい。+配当も入る
 下がっても買い時が来た!うれしい。+配当も入る
 少なくとも死なないようにはする。」

いい言葉ではないでしょうか?

どんな状態が来てもドーンと構えられるスタンス。

株が上がろうが下がろうがまだ余力を残しているのが大事ということなのか?

自分の性格にはすごい合っている。

投資の本質を知れば少しだけお金の心配事は解消されると思っている。

投資家、特にウォーレン・バフェットビル・ゲイツの考え方や質素な生活ぶりが本当に好きだ。

心に余裕が生まれる。

お金の大事さと使い方を常に意識しながら支払いを考える。

大事な人には惜しまずに使うとか、時間を買うためには惜しまずに使うとか。

見栄のために使わないとか、無駄なものには1円たりとも払わない姿勢とか。

自分の中のお金持ちの理想像だ。

投資の勉強、お金の使い方の勉強、こういったことは何で誰も教えてくれないの?

もっと知れ渡ってもいいと思うのに・・

知って少しでも不安が消えればもっと仕事や趣味に使える時間と質が上がるのに、と思ったのでやっぱり本を読まなきゃと再確認しました。

貪欲であった方が記憶に残る!!ありがとう!樺澤先生!

7:03
最近めっきり寒くなってきた。

楽天で買った光で起きる目覚ましがとっても活躍している。

起きたい時間の前から徐々に明るくなる感じが目覚めのつらさを軽減してくれる感じだ。

買ってよかった。

 


最近ブームの樺澤紫苑先生という、精神科医の方の本が面白い。

今は『ブレインメンタル強化大全』という本を読んでいる最中だが昨日YouTubeで樺澤さんが言ってたことが共感しまくりで心に焼き付いてしまったので拡散したい。

それは「遊びにもっと貪欲になれ!」ということ。

人はつい、手近なもので遊んでしまう。

簡単に始められるもので遊んでしまう。

ゲーム、マンガ、テレビ、、、

なんとなく始めてしまって、なんとなく楽しめる。

それならなんとなく楽しく、なんとなくしか記憶に残らない。

自分は旅行が好きで、釣りが好きで、年1~2回ほど南の方に釣り旅行に行っている。

準備も大変。お金もかかる。天候も心配。

一番は社長に休みの了解を取ること(*_*)

めちゃくちゃ骨が折れる。中々オッケーが出ない。

毎年の悩みだ。

だからか一つ一つの旅が心に残っていて、すぐに思い出せる。

中には一生忘れられない体験もある。

 

学びはもっとある!

簡単にできて、簡単に行ける、簡単に成果が出る。

そんな体験は簡単に忘れてしまうのだ。

自分の旅はいつもせわしなく、スケジュールも結構詰まっていて、あっという間に時間が過ぎてしまう。

そして次も行こう!そのために頑張ろう! と頑張れる。

いつもスマホをいじってゲームばかりしている従業員に、いつもパチンコをしている従業員に、愛をこめて言ってやろうと思いました。

 

直感を信じろ!!自分を信じれるいい話。

6:52
昨日は投資で資産買い増し。

荒れ相場で迷いが生じる。

短期的な投資をしていないのであまり気にする必要はないがやっぱり気になる。

上がりすぎてる株は買いにくいし、下がっている株も買いにくい。

ただ一つの信念は『愚直に買い増す』だけだ。

毎月給料をもらった日に資産の買い増しと見直しをしている。

今月は買わないでおこうとか、今月は買い時だから普段の倍くらい買おうとかではなく決まった金額の範囲で買い増す。

参考になった本も数冊あり、それを自分なりの考え・アレンジを加えて資産形成に励んでいる。

自分の考えは結構甘めだ。

緩いともいえる。

何故なら好きな個別株をコレクション感覚で買ってしまっているからだ。

インデックスの王道の投資は毎月自動でされる仕組みだからほったらかしでも買い増しが進んでくれる。

それとは別の感覚で日本と米国の個別株を買うのが月一の楽しみでもある。

基本は買ったら売らない。

株は売り時が難しいというが本当にそうだ。

過去の経験が物語る('Д')

思い出したくもない。

今は好きで、信じているものしか買わないし、少しづつ分散して買っているからマイナスでもたかが知れている。

ちなみに現在はトータル結構プラスの気持ちのいい価格だ。    🍎アップルさんありがとう。

日本株もちょいプラス。

配当も入ってきて、いい感じだ。

直感で買うのはいけないと思うか?

実はこんな話を昨日知ってしまった。

科学的な事ばかり信じていないで、非科学的なことも信じるのが大事。

という話。

細かくは覚えていないが、ある凄腕のギャンブラーが赤と黒のトランプのデッキをランダムに分けてどっちが自分に不利なデッキかを当てるというもの。

1枚ずつカードをめくっていって、自分の勝ちが多い色のデッキを当てるといった感じの実験だったと思う。

それはきちんとした計算をしていればどちらかが不利なデッキかどうか分かる。

まぁ、そこまでは当たり前だ。枚数も分かっていてトランプなんだからある一定枚数をめくればわかるでしょ。

でも実際はギャンブラーの方が先に当ててしまうらしい。

それはかなりの確率だそうだ。

また、理由が凄い。

肌の温度が変わる。とか、手のひらの触感が変わる。とか、訳が分からん"(-""-)"

つまり、直感がそうさせる。

科学では理解不能なことだ。

でも実際そんなことは多いのではないだろうか?

自分の直感は大事で、信用できる。という気にさせられたお話でした。